おはようございます。
能越自動車道は北陸自動車道や東海北陸自動車道と連携して、能登地域と3大都市圏とを結ぶ高速交通ネットワークです。

これまで長い年月をかけて整備を進めてきましたが、のと里山空港ICから三井IC区間が完成するのは令和4年夏頃の予定です。

三井ICから輪島IC区間につきましても、現在、鷹ノ巣山2号トンネルの工事が行われています。トンネル延長951mのうち、340mの掘削が完了しました。

ところで、能越自動車道は、輪島市から小矢部砺波JCTに至る道路ですが、途中の田鶴浜七尾区間が未整備でした。

いよいよ本日、この田鶴浜七尾区間の起工式が行われます。少しでも早い全線開通に向け、国土交通省を始め、関係者一同、鋭意取り組んでおります。