おはようございます。
昨日は、午後から輪島市穴水町環境衛生施設組合の運営理事会に、市長と共に出席し、新たな「ごみ焼却施設」の建設、運営についての協議を行いました。

建設費だけでも約45億円と、本当に莫大な事業費がかかりますが、志賀町にあるRDF焼却施設の閉鎖や、美谷の焼却施設の老朽化のため、早期の建設が必要です。

輪島市では、毎年、生活ゴミを処理するために、実に約8億円の経費がかかっています。新たな施設の整備により、この経費を少しでも軽減できるように計画を進めてまいります。

ところで、昨日は台風17号の対応についての協議も行いましたが、この連休、白米千枚田では結婚式・稲刈りのイベントがあり、友好都市の石狩市では「厚田ふるさとあきあじまつり」があります。台風の影響が出ないように、心から祈りたいと思いますが、皆さんも気をつけて週末をお過ごしください。

そして、夕方5時半からは、写真のように、秋の全国交通安全運動の出動式がありました。輪島警察署の坂井署長の挨拶の中で、これから日没が早くなり、夕暮れ時には事故が起こりやすくなるので、より一層、運転に注意が必要だとのお話しがありました。

輪島署管内では交通事故が減っているようですが、全国的に高齢者が関係する痛ましい事故が増えています。皆さんも、十分な注意をよろしくお願いします。